【御山(おやま)東京都 伊豆諸島(御蔵島) 851m】赴く事が難しそうなこの山への日本本土からのアクセス、山の特徴、山頂からの展望、コースの難易度、周辺施設情報等を教えて頂けないでしょうか?島に山はひとつだけでしょうか?
御山(おやま)は、東京都に属する伊豆諸島の御蔵島(みくらじま)にある標高851mの山ですね。仰る通り、御蔵島はアクセスがやや難しい島ですが、手付かずの自然が残る魅力的な場所です。以下、御山へのアクセス、山の特徴、展望、難易度、周辺情報などについて詳しく解説いたします。
御蔵島へのアクセス(日本本土から)
御蔵島へは、主に以下の方法でアクセスします。
東海汽船の客船: 東京の竹芝桟橋から出航している東海汽船の客船を利用します。
航路: 東京(竹芝) – 大島 – 利島 – 新島 – 式根島 – 神津島 – 三宅島 – 御蔵島 – 八丈島
所要時間: 竹芝から御蔵島までは、直行便がないため、他の島を経由し、約7時間半~8時間半程度かかります(天候によって変動します)。
注意点: 海上交通のため、天候(特に冬期)の影響を受けやすく、欠航となる場合もあります。事前に東海汽船の運行状況を確認することが重要です。また、船酔いしやすい方は酔い止め薬を準備しておくと良いでしょう。
ヘリコプター: 東邦航空が運航するヘリコプター便があります。
発着地: 東京ヘリポート(江東区) – 御蔵島ヘリポート
所要時間: 約25分と大幅に短縮できますが、便数が少なく、料金も高めです。
注意点: 天候に大きく左右されるため、欠航となる場合もあります。事前に東邦航空の運行状況を確認することが重要です。
御山の特徴
御蔵島の最高峰: 御山は御蔵島で最も高い山であり、伊豆諸島全体でも2番目に高い山です(最高峰は八丈島の八丈富士)。
原生林: 島全体が豊かな原生林に覆われており、特に御山周辺は手付かずの自然が残っています。
オオミズナギドリの繁殖地: 御山周辺はオオミズナギドリの繁殖地として知られています。
ほぼ円形の島: 御蔵島はほぼ円形の島で、周囲を崖に囲まれています。御山はその中心部に位置しています。
山頂からの展望
御山山頂からは、天候が良ければ以下の景色を望むことができます。
太平洋の大海原: 周囲を海に囲まれているため、360度の大パノラマで太平洋を見渡せます。
伊豆諸島の島々: 他の伊豆諸島の島々(三宅島、御蔵島など)を望むことができます。
天候が良ければ: 本州の山々が見えることもあるようです。
コースの難易度
御山への登山道は整備されていますが、標高差があり、急な登りもあります。
体力: ある程度の体力が必要です。
技術: 特に危険箇所はありませんが、足元に注意して歩く必要があります。
登山道: 登山道は整備されていますが、雨の後などは滑りやすい箇所もあります。
ガイド: 御蔵島の自然保護のため、ガイドの同行が推奨されています。
周辺施設情報
御蔵島村役場: 島内の行政の中心です。
御蔵島港: 船の発着場です。
民宿・旅館: 島内にはいくつかの民宿や旅館があります。
御蔵島ビジターセンター: 島の自然や文化に関する展示があります。
イルカウォッチング: 御蔵島はイルカウォッチングが有名です。
島に山はひとつだけでしょうか?
御蔵島には、明確に独立した山として認識されているのは御山が主です。島全体が山のような地形とも言えますが、他の顕著なピークはありません。島の中央部に御山があり、そこから海岸に向かって斜面が広がっている地形です。
御蔵島訪問に際しての注意点
事前の情報収集: アクセス方法、宿泊施設、ガイドの手配など、事前にしっかりと情報収集を行い、計画を立てることが重要です。
天候: 海上交通は天候に大きく左右されるため、余裕を持った日程を組むことをおすすめします。
自然保護: 御蔵島の自然は大切に保護されています。動植物の採取や持ち込みは禁止されています。
御蔵島と御山は、本土とは異なる独特の自然環境を持つ魅力的な場所です。アクセスはやや難しいですが、訪れる価値は十分にあります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません