【御在所山(ございしょやま)滋賀県 三重県 1212m】御在所岳の奇岩と紅葉が織りなす絶景!初心者も安心の登山ルート紹介

2025年1月4日三重県,滋賀県

250103山まとめ日本地図_滋賀県三重県

御在所岳の基本情報

御在所岳の位置と概要

御在所岳は、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の県境に位置する標高1212メートルの山です。鈴鹿山脈の一部であり、日本二百名山に選ばれるなど、多くの登山愛好者に親しまれています。御在所岳は「御在所山」とも呼ばれ、歴史的にも信仰や自然観察の場として大切にされてきました。

この山は、初心者からベテランまで楽しめる複数の登山ルートや絶景スポット、季節ごとに異なる自然の表情が魅力で、四季を通じて多くの観光客や登山者を迎えています。

山頂までの標高とアクセス

御在所岳の標高は1212メートルで、山頂へのアプローチはロープウェイを利用する方法や、多彩な登山ルートを選ぶ方法があります。特に中道や裏道などのルートを登ることで、奇岩や自然に包まれた冒険感を味わえます。一方、ロープウェイを使えば手軽に山頂付近まで近づけるため、体力に自信がない方や家族連れにもおすすめです。

アクセスは、車では名神高速道路の菰野ICを下り、国道477号線を経由して約30分で到着します。公共交通機関を利用する場合は近鉄湯の山温泉駅から路線バスで約10分の御在所ロープウェイ山麓駅が便利です。また、周辺には観光スポットや温泉宿も充実しているため、登山を含めた観光旅行にも最適です。

御在所岳の特徴的な景観

御在所岳はその独特で美しい景観が特徴です。奇岩や巨岩が多く点在しており、登山中には「地蔵岩」「兎岩」などのユニークな岩々を楽しむことができます。また、山頂付近や休憩ポイントでは琵琶湖や三重・滋賀の豊かな自然を眺望でき、その景色は登山の達成感をさらに引き立ててくれます。

冬には樹氷が見られることが大きな魅力で、雪化粧をまとった山肌はまるで別世界のようです。そのため、登山だけでなく、写真撮影や自然観察にも最適なスポットとして知られています。

紅葉の見頃と周辺の自然

御在所岳の紅葉は例年10月中旬から11月中旬にかけて楽しむことができ、多くの観光客を惹きつけます。山全体が赤や黄色に染まる様子は圧巻で、特にロープウェイや展望台からの眺めは息を飲む美しさです。紅葉の色づきとともに、周辺の植物や山肌が織りなす風景は自然の豊かさを感じさせてくれます。

また、登山の途中で見られる渓流や高山植物も御在所岳の自然の多様性を象徴しています。例えば、冬にはシロヤシオツツジの群生地が見ごろを迎えるエリアもあり、四季折々の自然観察が楽しめる点も、この山の魅力と言えるでしょう。

おすすめの登山ルート

初心者におすすめの「ロープウェイルート」

御在所岳を初めて訪れる方や体力に自信がない方におすすめなのが、ロープウェイを利用するルートです。このルートでは、長さ2161mの御在所ロープウェイを使い、山頂近くまで一気に上がることができます。ロープウェイからは御在所岳の壮大な景色はもちろん、途中で紅葉や奇岩を眺めることもでき、移動中も絶景を楽しめるのが魅力です。頂上駅から山頂付近を散策するだけでも十分に自然を堪能できますので、短時間で御在所岳の雰囲気を味わいたい方には最適です。また、駐車場が隣接しており、アクセスも容易です。

奇岩を楽しむ「中道ルート」

御在所岳でアドベンチャー気分を味わいたい方には、中道ルートがおすすめです。このルートは登山道の随所に現れる奇岩が見どころとなっており、代表的な地蔵岩や兎岩などのユニークな岩々を間近に観察できます。山頂を目指して登るルートの中でも、景観の変化が楽しいため中級者や観光気分で訪れる方にも人気があります。所要時間は3時間ほどで、標高差をしっかり登るため適度な運動量となるルートです。ただし、急な登りや岩場も含まれるため登山靴など適切な装備が必要です。

紅葉を満喫できる「裏道ルート」

御在所岳の紅葉の美しさを存分に楽しみたい方には、裏道ルートが最適です。このルートは特に紅葉シーズンにおすすめで、鮮やかな紅葉が登山の至るところで目を楽しませてくれます。ルートの途中には渓流があり、その音に癒されながら登るのも魅力の一つです。急登が少なく比較的歩きやすいため、初心者にも向いていると言えます。登山道入口へのアクセスはロープウェイ山麓駅から徒歩2分程度なので、公共交通機関を利用する場合でも便利です。ただし紅葉シーズンは混雑が予想されるため、早めのスタートがおすすめです。

難易度別登山ルートの選び方

御在所岳には初心者向けから上級者向けまで多様なルートが用意されていますので、自分の体力や経験、目的に応じて選ぶことが重要です。初心者の場合、ロープウェイルートや裏道ルートを選択すると無理なく景色を楽しむことができます。一方、奇岩が好きな中級者なら中道ルートがおすすめです。そして、上級者は武平峠ルートや藤内壁のようなテクニカルなルートに挑戦してみても良いでしょう。また、ルートに迷った際は登山シーズンごとの特徴や紅葉の見頃を基準に選ぶと自然の美しさを一層楽しめます。

【御在所山(ございしょやま)滋賀県 三重県 1212m】御在所岳の奇岩と紅葉が織りなす絶景!初心者も安心の登山ルート紹介
※画像はイメージです。実際の山の風景ではありません。

御在所岳の奇岩ポイント紹介

圧巻の絶景「地蔵岩」

御在所岳の中でも特に目を引く奇岩は「地蔵岩」です。この岩は、まるで地蔵が祀られているかのように見える独特な形状が特徴で、登山者から高い人気を誇ります。地蔵岩からは御在所岳の絶景を一望することができ、特に紅葉シーズンには周囲のカラフルな景観と相まって圧倒的な美しさを楽しむことができます。また、地蔵岩はインスタ映えスポットとしても知られており、初心者からベテランまで幅広い登山者が訪れます。

ユニークな形で人気「兎岩」

「兎岩」は、その名の通りウサギがぴょんと跳ねているような形状が特徴的な岩です。御在所岳の自然が作り出したこの奇岩は、お子様連れの登山者にも大好評で、ピクニック気分で訪れる方も多くいます。山中でふと目に留まるその愛らしい岩は、観光客が記念写真を撮影する人気のスポットになっています。特に滋賀県側や山頂を目指して登るルートからも確認できるため、アクセスも便利です。

巨岩が連なる「望湖岩」

御在所岳でも特にダイナミックな光景を楽しめるのが「望湖岩」です。名前の通り、この岩からは晴れた日には滋賀県の琵琶湖を遠望することができます。巨岩が連なる姿は迫力満点で、登山者に自然の雄大さを感じさせるスポットとなっています。特に紅葉の時期には、秋の色に染まる木々と対比する岩肌が見事な景観を作り出します。裏道ルートからアクセス可能で、周囲のハイキングコースと組み合わせて訪れるのもおすすめです。

登山者を魅了する「藤内壁」

「藤内壁」は御在所岳の中でも特に登山愛好家に知られる名所です。この壁状の巨岩はクライミングにも適しており、スリルを求める経験者には絶好の挑戦スポットになっています。一方で、その壮大なスケールを間近に見るだけでも十分に楽しむことができます。藤内壁周辺では豊かな自然を背景に、三重県や滋賀県の山並みを見渡しながらリラックスしたひと時を過ごすことができます。なお、アスレチックな要素もあるため、初心者の方は無理せず近くの安全なルートを選びましょう。

登山の楽しみ方と注意点

季節ごとの楽しみ方

御在所岳は四季を通じてさまざまな景色を楽しむことができます。春には新緑の中、シロヤシオなどの美しい花々が楽しめます。夏は涼しい高地の空気が心地よく、渓流沿いで休憩を取るのもおすすめです。秋は山全体が紅葉に包まれ、特に中道ルートや裏道ルート沿いの景色は絶景と評判です。冬には雪景色や樹氷が広がり、幻想的な風景を目にすることができます。登山やロープウェイを通じて、それぞれの季節ならではの御在所岳の景観を満喫してみてはいかがでしょうか。

初心者向けの登山準備

御在所岳は初心者でも登りやすいルートが多いですが、しっかりとした準備をすることが大切です。まず、登山靴やレインウェアといった基本的な装備を整えましょう。特に中道ルートや裏道ルートを選ぶ場合は岩場が多いためグリップの良い靴が必要です。また、水分、軽食、地図、携帯電話の予備バッテリーは必携です。山頂を目指して登る場合は、体力に合わせた無理のない計画を立てて、気象情報にも注意しましょう。紅葉シーズンや冬の時期は混雑することが多いため、駐車場や登山道入口へのアクセスは早めの行動を心掛けましょう。

安全な登山のためのポイント

安全に御在所岳を楽しむためには、いくつかのポイントを意識することが重要です。まず、天候の変化に留意しましょう。御在所岳は標高1212mと比較的低い山ですが、山頂付近と麓では気温差があります。天候が悪化した場合は無理せず下山を優先してください。また、紅葉シーズンや積雪のある時期には滑りやすい場所が多いためストックや防滑性能のある登山靴が役立ちます。さらに、事前に登山ルートを確認し、道迷いを防ぐために地図や登山アプリを活用するのも効果的です。他の登山者や自然への配慮も忘れずに、快適な山行を心掛けましょう。

ロープウェイ活用のおすすめシーン

御在所岳ではロープウェイを使うことで、気軽に山頂を訪れることができます。特に初心者や体力に不安のある方にとってロープウェイは心強い存在です。山頂付近からは琵琶湖や伊勢湾を含むパノラマビューが広がり、紅葉シーズンには特に美しい眺望が楽しめます。また、ロープウェイを利用することで、山頂近くの奇岩ポイントや自然観察を気軽に体験することができます。登山の下りが苦手な方は上りのみ歩き、下山はロープウェイを使う方法もおすすめです。アクセスしやすいコース設定と組み合わせて、自分に合った登山を楽しみましょう。

アクセスと周辺観光スポット

湯の山温泉で癒される

御在所岳への登山を楽しんだ後は「湯の山温泉」でゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか。湯の山温泉は三重県が誇る歴史ある温泉地で、その開湯はなんと1300年以上前と言われています。登山で疲れた体を癒しながら、美しい自然の中でリラックスできます。特に紅葉シーズンには、周辺の木々が鮮やかに彩られ、温泉からの景観も格別です。また、「ホテル湯の本」や「旅館寿亭」といった宿泊施設もあり、宿泊を兼ねて旅を楽しむことも可能です。

四日市のご当地グルメを堪能

御在所岳の登山後や観光の途中には、三重県ならではのご当地グルメを堪能するのもおすすめです。特に四日市市は「とんてき」の発祥の地として知られ、大ぶりのお肉とたっぷりのソースが特徴の一品はボリューム満点。地元の老舗「らぁめん」や「大とんてき」など、人気店が多くあります。また、「赤福餅」のような名物スイーツを味わうのも良いでしょう。登山で消費したエネルギーを美味しい料理でしっかりと補給して、旅をさらに充実させてみてください。

近隣のおすすめドライブスポット

御在所岳周辺にはドライブに最適なスポットも充実しています。特に、滋賀県の「琵琶湖」や三重県の「伊勢神宮」など、車で1〜2時間内で行ける観光地が多数あります。琵琶湖では湖畔を楽しむドライブや周辺観光が人気で、湖畔のカフェでくつろぐのも良い時間の過ごし方です。また、三重県内では「白髭神社」の鳥居や「鈴鹿の森庭園」など、映えスポットも点在しています。登山後のリフレッシュに、自然豊かなドライブコースを巡ってみてはいかがでしょうか。

公共交通機関でのアクセス方法

御在所岳の登山や観光には公共交通機関も活用できます。最寄り駅は近鉄「湯の山温泉駅」で、そこからバスを使って御在所ロープウェイ山麓駅にアクセス可能です。近鉄奈良線や名古屋線を利用して到着できるので、関西地方や中部地方からのアクセスも良好です。また、紅葉シーズンや連休の際には混雑が予想されるため、早めの計画がおすすめです。公共交通機関を活用することで、車を持たない方でも気軽に御在所岳の自然や紅葉を楽しむことができます。

Posted by fleur7_yama01